忍者ブログ
自重のない、ニ/コニ/コ動画用の腐向けブログ。
[135]  [134]  [133]  [132]  [131]  [130]  [129]  [128]  [127]  [126]  [125
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


コメントで、半径の数字が減っているのに突っ込んでくださった方がいらっしゃったので。
一応、歌詞を作る段階でそれぞれ情景やら設定やらを考えてはいたので、ちょこっと書きます。


考えようによっては死にネタになるので、大丈夫な方のみ追記からどうぞ!





■一番(芭蕉さんターン)

半径二十八寸余り
これはもう、原曲の85センチをそのまま使わせてもらいました。
芭蕉さんの身長がわかれば、そこから平均値で考えたかったんですけどね。
でも後で調べたところ、「寸」という表記は明治時代かららしいですねorz
すみません…ちゃんと調べてから歌詞を作れということですね、わかりまry

今から一歩踏み出すので
「東北の旅」の一歩か、それとも「二人の関係」の一歩か。

あなたを喪っても私は詠う
ここの「あなた」は、芭蕉さんに俳句を教えたあの方です。
彼を喪って放浪の旅を続けていたという事で。

苦難の相次ぐ旅ですが見守っていてください
これも同じく、あの方へ向けて。

■二番(曽良君ターン)

独りでいるのは慣れています
これはもう、半分くらいは私の捏造設定から。
『旅ノ師弟』での二人の出逢い設定が、自分の中の蕎麦の基本なので。

何故僕を選んだか それを訊くのは
「旅の同行者」という意味です。
実際、何度も疑問に思いはしたけれど、芭蕉さんの事なので自分が納得できる答えは寄越さないだろうな、と諦めて「野暮なのでしょう」と。

■最後(二人のターン)

「どうでしょう?」「昔の自分が見たら褒めてくれるかな?」
ここは、お互いに問い掛けるイメージ。
曽良君は芭蕉さんの過去を知らないし、芭蕉さんも曽良君の過去を知らない。
それでも他愛のない話のように言葉を投げ掛ける。

両手を広げて駆け出してこの世界感じる
芭蕉さんのターン。
世界は本当に広くて、ちっぽけな自分ではその全てを知る事は叶わないけれど、曽良君がいるから、何となくそんな夢みたいな事も出来るような気がする……という感じで。
笑わないで、は、どちらかと言えば、馬鹿にしないでね、という意味合い。

半径二十五寸余りがこの手の届く距離
表向きは曽良君のターン。
距離が短くなったのは、「曽良君が伸ばす必要がなくなった」から。
つまり、「芭蕉さんとの距離が近付いている」という事で。
二人旅で、ゆっくりゆっくりと、心の距離が埋まっていく。

以下、ちょっと死ネタでの解釈(反転で)。
伸ばせなくなった三寸。
もう、腕にそこまで力が残っていないという事。
それを埋めてくれたのは、自分を抱き締めてくれた弟子。
(この辺りのイメージは、学パロ一話の冒頭とか、オンリーで出した蕎麦本のあれとかで)
「いつの日か眠りゆくその時」は、この世界とお別れする時。
その時も傍にいるのは。


……簡単に纏めると、こんな感じです。

どこまでも 細道師弟に 夢を見る
                      はづき

回せなくてサーセンorz
と言うか、曽良君のトレスも入れたら良かったなーと後悔したので、別の場所でやってきましたww
やっぱり俳句の神様には気付いてもらえなかったか(笑)。さりげなく存在してます。
マーフィー君のあれ、反対なんですよね。
PR


この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー 
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア 
最新コメント 
[07/13 玉太郎]
[05/09 出会い]
[05/02 愛人]
[04/26 出会い]
[04/07 人妻]
最新トラックバック 
プロフィール 
HN:
はづき
性別:
非公開
自己紹介:
基本、主人公受けが大好物です。
バーコード 
ブログ内検索 


忍者ブログ [PR]